アクセスランキング

« 九州OPウィンターカップレース | メイン | 2つの標本木 »

2022-04-04

九州OPウィンターカップ2日目

天気予報では、
午前9時頃、北北東5ノット
それから次第に風が止んでいくようでした。

運営スタッフは、7時半に集合、
レース2日目の準備をしました。

運営艇は、8時に出艇、
D旗が8時15分に揚がりました。
スロープに準備していた各艇、
次々に出艇して行きます。
昨日、DNFの選手は、
「今日は頑張るぞ!」と気合いが入っているような・・・。

31

32


沖に出ると、
9時頃吹いていた風は、
どんどん落ちていきました。
回答旗を上げる本船。

33


北、北東から風が入ってくるものの、
長続きがしません。

34


10時、11時・・・
待っても風への期待はなくなるばかり。
11時20分、ついに本船に、AP-A旗が揚がりました。
残念!!
今日1レースはさせてあげたかった!!!

35
各艇、曳航してハーバーに帰りました。
帰りの仕度が2時間早くなったようでした。

12時過ぎ、
6位までの表彰式時です。
レーザーラジアルクラス、OPAクラス、Bクラスと
表彰されました。
これは、OPAクラスです。

36
1位、2位の選手が、全国大会出場の権利を獲りました。

鹿児島組は、昼食を摂って
ボート洗い、マーク洗い、ロープ洗い・・・
後片付けをしました。

38

遠くは、兵庫、広島から参加されたみなさん、
九州各県のみなさん、
レース運営等のみなさん、
2日間、お疲れ様でした。

コメント

コメントを投稿