アクセスランキング

« 九州OPウィンターカップ2日目 | メイン | 船台の車輪改修 »

2022-04-05

2つの標本木

3月はじめに、
電気メーターの交換がありました。
業者の方に聞くと、
メーター量は自動的に送られ、
人が検針に来なくて良いそうです。

それで、
3月の電気量の通知は、
郵便で送られてきました。

3den
売電量は、
511㎾hで、21,462円でした。
久しぶりに、500㎾h越えです。
3月は天気が良かったからでしょう。

買電量は、
375㎾hで、9,187円、
1㎾h当たりの単価が上がってきています。

売電量と節電効果と合わせると
26,194円になり、
目標の2万円をはるかに超えました。
4月、5月と、晴天に期待しましょう。

 
昨日、快晴!!
あまりにも良い天気で、
70分散歩の後、
2つの標本木をバイクで見に行きました。

まずは、郡元の気象台横の標本木です。

3den2
満開を過ぎて、葉っぱが出始めました。

次は、気象台があった荒田の税務署横です。

3den3
これが標本木でした。

3den4
ここは、花びらが少なくなっていました。

そして、甲突川の桜
先日、見に行った花見場所の桜です。

3den5
満開を過ぎているようです。
青葉が出始めました。

最後に、前回はまだ蕾が多かった
高麗橋手前左岸の桜です。

3den6
ここの桜は花びらが少ないです。
風で飛ばされたのかな。
今が満開のようです。

2日、3日の土日が鹿児島市の桜は満開だったようです。
桜が終わって、鹿児島の春は残り少ないです。
あっという間に、初夏になりそうです。

コメント

コメントを投稿