アクセスランキング

« 左手指の負傷 | メイン | 気温20℃ »

2023-03-01

いよいよ3月

2月が終わりました。
いよいよ、年度末の3月です。

昨日28日(火)は、いろんな事がありました。
まず、春休みに入った長男が、
飛行機で帰ってきました。

G1

6ヶ月ぶりの帰郷です。
「スカイマークはLCCではありません」の
スカイマークの席が安価でとれた28日にしました。

空港の木下グループの抗原検査をして、
高速で帰りました。(30分後陰性の連絡が。)
帰り着くと同時に、長女の卒業式が始まっていました。
スーツに着替えて、バイクで高校に走りました。

今年は卒業式の保護者制限は解除されました。
体育館に入ったときが、
ちょうど学校長式辞でした。

振り返ると、3年前、入学の頃は、
新型コロナの拡散期初期で、日本中が大変でした。
学校閉鎖になったり、分散登校になったり、
自由闊達な高校生活の始まりは不憫でした。
どこでも、いつでも、ずっとマスク着用。
級友の顔を目だけしか見られない生活・・・。
3年後、やっとマスクなしでの卒業式です。


「卒業生退場」

G3
「高校がこんなに大変だとは思わなかった!
新入生のみなさん、覚悟してね。」
と前日言ってました。

教室に帰って、担任から卒業証書を貰いました。
一人ひとり、級友に感謝するコメントを伝えてました。
担任の先生からの最後のコメントです。
「AIや機械が私たちの仕事をどんどん奪っていきます。
ただ、嬉しいとか、楽しいとか、そういう気持ちは
人間だけのものです。こんな気持ちを大事にして、
自分の仕事を見つけたり切り拓いたりしていってください。」

みんなの笑顔がいい!!!

G2

アルバムにサインの交換をしたり
いろいろなところで記念の写真を撮ったりしていました。


夜は、帰ってきた長男と一緒に4人で
「卒業おめでとう」の会食をしました。

G5

残るは、前期国公立大学の発表と、
後期の受験です。
悔いのないように、最後の最後まで頑張ってほしいです。



コメント

コメントを投稿