原付、練習
長女の欲しかった原付クロスカブ50は、
4台あり、3台が売れていました。
お店に見に行ったら、
欲しかったカラーではなかったのですが、
「この色もいいな!」ということで、
購入を決めました。
注文しても、
次のバイクはいつ入ってくるか分からないそうです。
2026年のユーロ5規制で、
原付50ccはなくなるというので、
希少価値が出て来そうです。
帖佐の原付講習では、
スクーターに乗ったので、
最低限の「乗れる」にはなったのですが、
4段切り替えのクロスカブは、
切り替え練習が必要です。
それで、
車が少ない道路を選んで、
練習を始めました。
まず平坦での切り替え練習
自動クラッチなので、ショックを軽減するために
切り換えの瞬間、アクセルを緩める必要があります。
4速までギアアップや、
2速までのギアダウンの練習を繰り返しました。
上り坂、下り坂での練習も必要で、
適度な場所に連れて行きました。
クロスカブは、ロータリーミッションですが、
走行している時は、ロータリーにはならず、
シフトダウンが必要です。
信号で止まったら、4速→N→1速と
ロータリーになります。
このギア切り替えに慣れたら、
スクーターより楽しめるかな。
いつも安全第一で!!!
コメント