アクセスランキング

« 原付、練習 | メイン | 無線マウス不調 »

2023-03-30

公務員、定年延長が決定

公務員は、60歳定年で、
年金支給は65歳となり、
5年間は無給の年が続いていました。
それで、勤務を希望する方は、
30%カットの賃金で、
5年間働けるようになっていました。

民間の大手の会社では、
65歳退職が増えて来て、
公務員はどうなるんだろうと思っていましたが、
「定年延長法案」が可決しました。

Enc1


定年は、1年ずつ延ばされ、
定年1年前に「選択」ができます。
① 退職金は貰わずに、引き続き勤務
② 退職金を貰って、再任用時短勤務
の2つを選べます。
健康であれば、①の方がいいでしょう。

民間の方も、同様な1年ずつ延長する会社や
一気に65歳定年にした会社もあります。

「現役世代に年金負担をかけない」主旨で
65歳以上年金支給になったわけですが、
「ゴールテープが延ばされた」
「昔より元気な人が多いので働くのがいい」
いろいろな意見がありますが、
これで、公務員も65歳定年になりました。



コメント

コメントを投稿