アクセスランキング

« 新プリンター作動開始 | メイン | 稲刈り2日目 »

2022-10-09

「稲刈り」始動

3連休を利用して、
稲刈りをすることになりました。

垂水移動の前に、
国体で使った艇を運ぶトラックが、
8日の午前9時に平川に到着と言うことで
長女と向かいました。

トラックから
レーザー艇4艇、420艇1艇、
470艇1艇、SS艇1艇、
そして、ウィンドサーフィンボードや
マスト、セール、道具などを下ろしました。

Ine1


今日から3日間は、
全国ミニトン大会が鹿児島で行われ、
鹿児島県連も手伝うことになり、
オーシャン、大学生、県連スタッフが
マークやアンカー、フラッグの準備をしていました。

後片付けは、午前中に終わりそうもなかったので、
長女を残して、私は垂水に向かいました。

フェリーを使って、
午後1時に垂水に着きました。
ちょうど午後の作業が始まったところでした。

今年の稲は、先日の台風で、
見事に倒れています。
コンバインをゆっくり操作して、
倒れた稲を刈り取らなければなりません。

Ine2


いつもの2倍から3倍も時間がかかりました。
午後1時から始めて、
2反の刈り取りが終わったのは
午後5時でした。

今日も稲刈りを続けます。
まずは、昨日乾燥機に入れた稲を排出してからです。
夕方雨になっていたので、
それまでに2反を刈り取ることができたらいいのですが・・・。


コメント

コメントを投稿