リハーサル国体 初日
午前7時半に、平川に着きました。
天気はいいけど、東風が強い。
ハーバー海側の、架設施設の2階ベランダから、
ハーバーの写真を撮りました。
リハーサル国体なので、
参加定数は少ないです。
およそ、ハーバーの3分の1に、
各県の艇が置かれています。
そして、架設ポンツーン2つ
これだけあると、出艇や着艇がスムーズでしょう。
8時に、発着水路部のミーティング。
私は、A海面の第2マーク担当でした。
各県からのサポートの方も多く来ていて、
私たちは、4人で協力しました。
11時過ぎに海上に出ました。
東風が20ノット、
平川では余り経験のない東風での高波でした。
12時半スタートが少し遅れました。
トラペで、470級がアウター、スナイプ級がインナーです。
ワールド級の470がかっ飛んでやって来ました。
うまい!
もうこの時点で、沈艇が出てました。
この2クラスを、2レースしてハーバーに帰して、
次は、SSと420です。
SSの女子は、この風ではオーバーパワーです。
参加艇の多かった420も、苦戦してました。
2マークのジャイブで沈艇が続出。
アウターSSも、2上にかっ飛んで来ました。
ジェネカーを上げない選択艇もたくさんいました。
運営艇は、高波に、小の葉の状況、
でも、みなさん、マークの打ち替え、
回航チェックに頑張りました。
選手のみなさんは、大変だったろうと思います。
今日も、昨日と似たような海況でしょう。
レース中日、それぞれ3レースです。
頑張りましょう!!!
コメント