アクセスランキング

« 鳥栖へ | メイン | 大雨の中、艇整備 »

2023-05-07

驚きのコストコ

道の駅「きくすい」は、
熊本県の道の駅重点整備指定の1つになっていて、
素晴らしいトイレができていました。
しかし、目玉の温泉施設が、
機械の故障で閉鎖されていました。
温泉は集客の大きなポイントですから、
復活を期待しましょう。


9時にAZを出て、
高速で御船インターまで走りました。
30分で到着、熊本コストコはインターのすぐ隣でした。
10時開店と思っていたら、
すでに開いていました。

広い駐車場に駐めて、いよいよ初コストコです。

Co1
大きな建物です。
中に入ると、1階の造りですが、天井が高い!!

Co2

まず、会員登録から・・・・・・
年会費を払って、
その場で写真入りの会員証(家族会員証も)を発行して貰いました。

Co3

そして、入り口ゲートから入店。
1カードで2人まで入れます。

入ってすぐ、電化製品でした。
8Kの76型テレビが10万円台。

Co4

商品が数段に積んであって、
一番下が買うことができる商品で、
2段目以上は商品ストックです。

Co5

びっくりしたのは、
カートのでかいこと!!(アメリカのスーパーみたい)
カートごと入れる冷蔵室もいくつかあります。
冷蔵食品庫の多いこと、
肉の多さにびっくり、
ビッグサイズの商品は、お得感あり、
カートが通れないほどのお客さん、
みなさん、カートいっぱいに買い物してました。

そういう我が家も、
カートいっぱいになってました。

Co6

10時に入店して、2時間買い物しました。
出店時は雨になっていて、
車への積み込みが大変でした。

帰りに、コストコのスタンドでガソリンを入れました。
何と、リッター150円でした。
お得感バッチリです!!


初コストコ、
いろいろなサイズのビッグさに驚きの連続でした。


コメント

コメントを投稿