アクセスランキング

« 「鴨池」の由来と歴史 | メイン | プレミアム還元商品券 »

2022-11-23

伊集院町の城山公園

先日、MBCの「どんかご」で、
伊集院町の城山(じょうやま)公園の放送がありました。
高いところが大好きな私は、
展望台からの眺めが気に入りました。


昨日、バイクで城山公園に行ってみました。

J1

結構広い高台で、
いろんな植物が植えられています。
遊具もあり、素晴らしい展望で、
学校の遠足に良さそうな所でした。

J2

ここは城跡で、15代島津領主貴久が、
鹿児島に上陸したフランシスコザビエルと
面会したお城がありました。

J3

そして、キリスト教の布教を許されたらしい。
丸に十の字とキリスト教のクロスが合わさった
会見を記念する珍しい石碑がありました。

J4

そして、いよいよ目的の展望台です。

J5

ずいぶん高いです。
階段で上ると、すこし足がすくむ感覚が・・・。

J6
すばらしい展望でした。
伊集院市街地、桜島まで一望です。

J7
伊集院駅がずいぶん下に見えました。
来て良かった!!


お昼前になったので、
いちき串木野市まで足を伸ばして、
食べたかった「ラーメン潮騒」に行きました。

J8

通る度に休業日(月曜日)で、
なかなか入れませんでした。
が、火曜日は開いていました。

普通のラーメンを注文、700円です。
出て来ました。

J9

もやしとチャーシュー、ネギ、焼きネギの感じがいいです。
豚骨ベースで、塩辛くなくとても美味しいでした。

会計の時、店員さんに、
「潮騒は、加治木にあったお店ですよね。」
と尋ねると、
「そうです。」との返事でした。
加治木の潮騒の時に何回か食べたことがあり、
『豚骨ラーメンは、潮騒が一番!!!』と思ってました。
持ち帰りのラーメンを買って帰りました。


コメント

コメントを投稿