アクセスランキング

« 国体本レース開始 | メイン | 国体レース、3日目 »

2022-10-04

国体、本レース2日目

本レース2日目、
鹿児島に帰る日なので、
荷物を持っての移動でした。
千葉駅から移動、JRの検見川浜駅で降りました。
検見川浜駅で荷物を預けて、
高速バスの乗り場を確認しました。

駅からハーバーまでは、バスが出ていました。
SUGOCAカードを使えました。

稲毛ヨットハーバーです。
正面の立派なビル。

Ig1
ハーバーには関係者以外は入れません。

来年は『鹿児島特別国体』ですよ。
との案内もありました。

Ig6

艇置き場とテント

Ig2

沖では、青年男女シングルハンダー、
SS、470のレースをやっていましたが、
スタート後、風が弱くなりN旗が上がりました。
お昼になったので、曳航されてきました。

Ig3



予定では、12時過ぎに
少年男女のレーザーラジアル級でしたが、
風待ちの後、
再び、青年男女のシングル、SS、470をするということで、
12時40分出艇して行きました。

Ig4
ハーバーからの出口が狭く、
これだけの艇数が出ていくと大変です。


少年男女のレースは、
15時過ぎになると言うことで、
後ろ髪を引かれながら羽田に向かうことにしました。

少年男女は出艇したものの、
結局、風が落ちて、レースはなかったようです。

18時台、羽田を飛び立ちました。

Ig5

飛行機は速い!!!
20時30分に鹿児島空港に降りました。


今回、稲毛ヨットハーバー周辺で応援できたこと、
初めての千葉を見ることができたこと、
初めての羽田を経験できたこと、
短時間でしたが、中身が濃いでした。



コメント

コメントを投稿