猛烈な台風が去って
台風14号は、
速度が遅かったために、
強風が吹き続けました。
18日、午後7時に鹿児島市を通過、
19日、午前7時に、暴風圏を抜けました。
台風に強い鹿児島県ですが、
それでも、強風にあおられた艇や艇庫が心配になって、
午前9時に、車で見に行きました。
まず、KMSから、
道路には、風よけにクレーン車やトラックが置かれていました。
通れないので、長水路側から入りました。
サンスプラッシュの列は、各艇異常なしでした。
カッパを着た方が見回っていたので、
剥岩さんかと思ったら、
クミⅢの國料さんでした。
上架してあったクミⅢは、
左右をガリバーのように舫ってありました。
久しぶりに國料さんにお会いできました。
KMSから、平川に向かいました。
途中、電柱のところに九電工の作業者がいて、
停電かな?復旧していました。
平川は、停電になっていました。
一番心配していた艇庫です。
南風や南からの高波に弱いのですが、
今回は、東風、西風が長く吹き、
どうやら無事でした。異常なし!!
上架していた「ひまわり」です。
舫いもしっかりしていました。
回りの上架艇も異状ありませんでした。
上陸時、930hPaだったので、
強風や高潮をずいぶん心配してました。
風向が幸いしたようです。
何事もなくて良かったです。
コメント