「かごしまヨット教室」2日目
金曜日の夕方から雨になり、
21日土曜日の朝まで降り続いていました。
幸い、9時までには雨が上がるとの予報で、
「かごしまヨット教室」の2日目は
予定通り開催出来ました。
2日目のテーマは「方向転換」でした。
昨年から、初心者にクローズやタッキングは難しいと、
アビームからアビームへの「方向転換」として
指導していくことにしました。
まず、陸上で、見本を紹介します。
ティラーの持ち替え方にはいろいろありますが、
オーソドックスな方法を紹介しました。
その後、各班に分かれて、
練習しました。
ティラーやメインシートの持ち替えを
スムーズになるまで頑張りました。
海況は、低気圧に吹き込む北東の風が強く、
港外は波が高かったので、
港内で帆走しようとしていましたが、
風速がピークで、8~9m/sあったので、
出艇を諦めました。
午後も,休憩を挟んでひたすら、
方向転換の練習を続けました。
コメント