アクセスランキング

« 甲突川の桜は? | メイン | 「かごしまヨット教室」の申し込み »

2022-04-01

「ひまわり」船台補修

「ひまわり」の上架用の船台は、
制作してもらってから、
もう何年になるでしょうか。
クレーンが必要ないので、
経費削減に貢献してくれています。


先日、下架した後、
いつもの場所に移動し、
ジャッキアップしましたが、
その時、錆の出具合をチェックしました。
ドブ漬けなのですが、
船を支える木部の鉄板に、
錆が出ていました。

Sd1

車軸を改良するために
車輪を外しているのですが、
その部分にも錆が広がっていました。

Sd6

後日、グラインダーと、
ローパルのペイントを買って、
船台補修に行ってきました。

ハンマーでたたいて大きな錆を落とし、
グラインダーで磨きました。

Sd4

最後は、ペーパーで細かい錆を落として、
いよいよ、ローバルの塗布です。
亜鉛が97%入っているもので、
これで大丈夫だろうと思います。

Sd5

処理前、処理中、処理後の写真です。

Sen2

Sen1

Sen3

これからも錆の状況を観て、
ローバルを塗布していきたいと思います。

コメント

コメントを投稿