アクセスランキング

« 初めての字体 | メイン | 満月!! »

2022-04-15

吹上浜フィールドホテル

アウトドアなホテル」として、
売り出しているいちき串木野市の
グランピングなどできるホテルを
見に行ってきました。

行きは下道路で、
春山から農免道路に乗りました。
この農免道路は、アップダウン、カーブが適度にあり、
バイクでは楽しい道路です。

3号線に入り、
いつも気になっていた
ラーメン潮騒」に到着。
以前来たときは、お休みだったので
もうやっていないのかなと思いましたが、
ちゃんと開いていました。

Ffh1
この店が加治木町にあった頃から、
よく食べていました。
豚骨味の美味しいお店です。

 
濱田酒造を通り過ぎて、
細い道を左折、ホテルはありました。
正式名称は、吹上浜フィールドホテルです。

Ffh2
本館は、普通のホテルみたいですが、
屋上には温泉があるのかな?

左手に、トレーラーハウスが
13台並んでいました。

Ffh3
けっこう大きなトレーラーハウスです。

橋を渡って対岸に行ってみました。
全景です。

Ffh4
左のドームは町の温泉施設、
ホテルのビルの前は芝生です。

トレーラーハウスがずらりと並んでいました。

新型コロナで、アウトドア志向が強くなり、
どこのキャンプ場も土日は満員です。
このアウトドアなホテルも、
おそらく土日は満杯だと思います。

鹿児島市近辺にも、
オートキャンプ場を造れば、
観光地なので、需要は大きいと思うのですが。

帰りは、市来インターから高速に乗りました。
久しぶりの高速です。
鹿児島市から往復74.8㎞ありました。

Ffh5
バイクの燃費は、リッター35.8㎞で、
計算では2リットルくらいで往復できたことに。

今日も省エネ走行が出来ました。



コメント

コメントを投稿