アクセスランキング

« 2GMのジンク交換 | メイン | 知覧の藤 »

2022-04-21

袴腰、散策

またまた晴天になった20日、
1時間散歩は、場所を変えて、
桜島の袴腰を散策することにしました。
 
 
桜島フェリーで15分、
袴腰港に到着。今は桜島港と言われていました。

Hg1
ターミナルを出て、
高台になっている恐竜公園に向かいました。

Hg2
かなりのつづれ織りの坂です。

Hg3


途中で、袴腰港がよく見えます。

Hg4
同じペースで歩いて、
10分で登り切りました。

遊具や恐竜たちが、子どもたちを待っています。

Hg5
平日は誰も居ません。

幼児は怖がるかも。

Hg6

展望台からの景色です。
快晴で、色が良く出ています。

Hg7


克灰住宅です。

Hg8
灰さえ降らなきゃいいところなのですが・・・。
 
 
公園を下りて、
足湯の方に向かいました。
鳥居と神社がありました。

Hg9
厳島神社と呼ばれています。
漁業の神様、海上保安前の神様だそうです。

近くに新しいポンツーンを発見!!

Hg10
「さくらじま」という漁船タイプの船が停泊していました。
フェリーで何かあったときの対策船でしょうか。
ポンツーンは2個繋がっていました。

あちこち歩くこ約1時間半、
いい運動になりました。
それにしても、天気がいい!!

コメント

コメントを投稿