2月の記録更新
昨日、
2月の電気メーター検針結果が入っていました。
2月は、「雪が降ったけれど、快晴の日が多かったな」
そんな感じがしていました。
2月の検針結果です。
まず、売電量から・・・
470㎾hで、これは、過去7年での2月の新記録です。
19,740円でした。
日記を振り返ると、
「快晴」と書いていた日が15日
雨の日が3日、雪の日が1日
やはり、予想は当たっていました。
雪以来、20度に迫る気温で、
いつもの2月とは違いました。
買電量は・・・
319㎾hで、6,772円でした。
暖房器具を使う時間が少なかったからでしょう。
売電額と節電効果額を合わせると、
24,690円でした。
軽く目標の2万円を突破しました。
今日から、週間予報は雨続きです。
晴れ続きの反動でしょうか。
桐生市の山火事は、
この晴れが続いたことも関係しているのかもしれません。
コメント