アクセスランキング

« レーザー全日本,2日目 | メイン | たくましい稲 »

2020-11-24

レーザー全日本、最終日

日曜日の無風をもたらした後、
低気圧が通り過ぎ、
高気圧が張り出す、西高東低になりました。
「土曜日ほどの風速にはならないかも」
という予想でした。
 
 
8時にハーバー到着、
すぐに艤装して、
8時半にブリーフィング。

31



ラジアルは、2日間で1レースしかしてないので
最終日は2レースの予定を3レースに変更、
12時半以降スタートなしを
14時以降に変更。

出艇の時は、6mくらい吹いてました。
「今日は、乗れるだろう!」
期待して送り出しました。

32



ところが、レース開始の10時には、
ハーバーの風速計は10mオーバー、
ピークで15mになってました。

33


B海面は遠い!!!!

34



後で聞いたのですが、
レース海面に行くまでに4回沈、
本日の第1レースで4回沈したみたいです。
 
 
飛行機の時間の関係があるので、
「12時が回ったら帰って来て」と伝えてました。
12時過ぎ、レース海面から離れて帰ってくる3艇を発見

35



15mくらい吹きまくる風の中、
無事帰ってきました。
出艇と、艇が変わっています。

36



帰りも沈して、
3艇で助け合って帰って来たからです。
3艇でサポートしあって、
素晴らしいです。褒めました。

3レースの予定が、
風速が上がったために2レースになったみたいです。
 
 
レーザー全日本の成績は、
初日、強風で出艇せず、DNC
2日目、風がなくレースなし、
3日目、DNFとRETで
結局、成績なしになってしまいました。
 
 
土、月の強風は、
長女の今の技量を超える風になり、
仕方ありません。
これから、強風をどのように克服していくか、
体力作りも含めて、
課題となりました。


帰りもセントレアから飛行機に乗りました。

37



レーザーで初めて全日本クラスの皆さんの中に入り、
いろいろな話を聞いたり経験をしたりできました。
今後の練習の目標も見つかりました。

 
 



コメント

コメントを投稿