アクセスランキング

« たくましい稲 | メイン | 水道ポンプのゴムパッキン »

2020-11-26

ビルジポンプ、インペーラーケース交換完了

ビルジポンプのインペラー、
インペラーケーシング、
その周りの部品が
3連休に届けられ、揃いました。
  
 
レースの交換は一人でできるのですが、
ポンプの設置には、
反対側のナットを取り付けるために
もう一人必要でした。
それで、
S山さんと二人で、交換設置にKMSに行きました。

インペラーは異常なかったのですが、
やはり新しいものを取り付けることにしました。

オイルシール、
スラスト板、
インペラー、
ケーシングパッキン、
そして、
フロントカバーをつけて、
4本の取り付けねじでとめました。

「呼び水を給水側に入れて」
と書いてあったので、
ペットボトルで給水しました。

Inpp



給水、排水パイプを仮どめして、
ポンプに電源を入れると、
元のように勢いよく排水してくれました。

それから、エンジンルームの壁に取り付けです。
反対側にナットを取り付けて、
締め付け完了!!!!
約30分で終わりました。

最後に、もう一回、
排水できることを確認!!
OKでした。
 
 
ビルジポンプを空回しすると、
プラスチック製のケーシングが溶けてしまいます。
これを教訓にしたいと思います。
自分たちで取り替えられてよかったです。
 
 
 

コメント

コメントを投稿