艇庫の屋根補修
鹿児島市の艇庫は、
トタン屋根です。
当初トタン板の下に補強材のベニヤ板があったのですが、
湿り気などで全て剥がれました。
1枚になったトタン板は、
強風で上下に振動し、
所々が割れてきました。
数年前に、錆補修も兼ねて、
この割れた部分の補修を
専門業者がやってくれたのですが、
時間経過で、補修部分から雨漏りするようになりました。
こんな感じで、トタンが割れて空が見えます。
梅雨が近いので、
何とか補修をしなくてはと、
昨日、S山さんと平川に向かいました。
補修材料は、建築用のシール剤です。
梯子をかけて、登ってもらいました。
艇庫の中から、補修箇所を棒でつついて案内します。
その部分をシール剤で埋めます。
これで何とか、雨漏りの補修になったかな。
風が吹くと、またトタンが上下して剥がれるかも。
管理をしている鹿児島市にも、
写真を撮って紹介してあります。
屋根の全面張り替えが必要かな。
コメント