原付免許
朝日が昇ってくるのが早くなったと思っていたら、
今日21日は、「春分の日」でした。
昼と夜の長さが同じになりました。
日中は、気温が高くなって、
散歩には、もう長袖が不要です。
鹿児島は春が短くて、
すぐに夏がやって来ます。
短い春を楽しみましょう。
長女が大学生になったので、
車の免許取得を考えたのですが、
昼間は時間がとれず、
「夜間はいや」ということで、
とりあえず、移動用に原付免許をとることにしました。
私は、高校3年生の時に、
市内の警察署で試験を受けて、
(そのころは60点以上が合格でした。)
簡単に原付免許が取れました。
現在は、姶良市の帖佐の試験場に行かないといけません。
そして、
合格点が、90点以上になりました。
(50問中45問以上)
それで、
春休み中に免許を取ろうと、
原付免許のテキストを買ってきました。
現在、勉強中です。
ネットでも試験問題が流れていたので
私もやってみました。
50問中、何と42問正解で、不合格!!
問題の語尾の否定文や、不確かな記憶が原因でした。
「しっかりテキストを通らないとためだな」
本人も自覚して、頑張っています。
コメント