アクセスランキング

« 可憐で、たくましいタンポポ | メイン | 都市農業センターの「菜の花」 »

2022-04-08

山田ICフル規格スタート

指宿スカイラインの最初のICで、
鹿児島方面でしか乗り降りが出来なかった
山田ICでしたが、
4月1日から、
指宿(谷山)方面からの乗り降りもできるように改良されました。
これで、やっとフル規格になりました。

Yamada  

谷山方面から乗ると、
皇徳寺ICまでが無料区間で
今でも乗り降りが多い区間です。
 
伊集院方面から谷山へのアクセスは、
みなさん皇徳寺団地を経由していたので、
山田ICのフル規格化で、
利便性が向上します。

ただし、ETCで、普通車90円、軽40円が
必要になります。

昨日、バイクで谷山からの帰りに、
山田インターで下りてみました。

J5  
ETCは40円と表示されました。

ただ、山田で下りても、
桜ヶ丘北を通らないと宇宿方面には行けないので、
ちょっと遠回りかな。
伊集院へ通う方なら、
利便性がぐんと上がったと思います。



コメント

コメントを投稿