鹿児島県、解除していいの?
まん延防止措置を3月6日で
解除する要請をする鹿児島県ですが、
本当に解除していいの?
と思わせる感染者数です。
重傷者率は40%台で、
新規感染率が1をちょっと越えています。
九州の新規感染者を見ると、
福岡がまだ3,000人台で、
どの県もまだ3桁です。
一時数が減ってきた沖縄県は、
再び増加傾向です。
九州では、600人台の熊本県だけが、
まん延防止措置の継続になるようで、
鹿児島県も大丈夫かなと思ってしまいます。
飲食店の時短要請などが解除されるので、
感染対策をしているとは言え、
感染機会が増えてくるので、心配です。
今考えないといけないのは、
オミクロンBa.2型株への移行です。
専門家は、
「4月にピークを迎える」と言ってます。
以前予想しましたが、
再び感染者が増えて、ピークがやって来るのか、
3月が正念場です。
コメント