アクセスランキング

« ベランダの排水詰まり | メイン | 今年暮れに、windows11が »

2021-06-26

ドライブレコーダー取り付け

(ワクチン接種後のレポート、その2)
新型コロナワクチン2回目接種の3日後

体調異常はありませんでした。
注射した、肩の痛みは、1回目より早くなくなりました。


交通事故の動画を見ていると、
ドライブレコーダーの必要性を感じます。
ステップワゴンには、
前方だけのレコーダーを自分で付けていましたが、
エスクワイヤーには、
メーカー推奨の、前後撮影が出来る
レコーダーを付けることにしました。

自分で配線すると、
配線を隠すことが大変なので、
購入したトヨタに、昨日持っていきました。
「2時間くらいかかります。」
と言われたので、
その間、
KMSに行って、
サンスプラッシュの船台に錆変換剤を塗ることにしました。

Dr4



錆を変換してくれて、
そして、銀色に塗れます。
前回塗った「錆チェンジ」の効果があり、
その上からも再度塗りました。
赤錆が見える部分に全て塗り、
1時間とちょいで終わりました。

Dr5



再び、トヨタに行くと、
ドライブレコーダーが付けられていました。
前方

Dr1



後方

Dr2



そして、レーダー感知器も配線をお願いしていたら、
右側に付けてくれました。

Dr3



配線はほとんど隠されています。
やはり、お願いして良かった!!

これで、前後の運転記録が出来るので、
万が一の時、活用できそうです。




コメント

コメントを投稿