アクセスランキング

« スエズ運河で座礁 | メイン | ルール講習と練習 »

2021-03-27

3月の発電結果

今朝のニュースで知ったのですが、
あのスエズ運河に座礁したコンテナ船、
土日には離礁できるかも・・・らしい。

びっくりしたのは、
スエズ運河の通航料です。
船の大きさにもよるのですが、
座礁したコンテナ船クラスは、
通行量が、何と5000万円くらいだそうです。

パナマ運河は、
太平洋と大西洋との海面の高さが違うので
いくつかの水門があります。
しかし、スエズ運河は潮位が同じなので
水門はありません。
それなのに、5000万円とは驚きです。
エジプト、儲けます。 
 
 
昨日、
3月の電気メーター検針結果がポストに入っていました。

3tai



売電量は、
416㎾hで、17,472円でした。
良かった2月に続いて、400㎾h越えです。
2月も、長雨がなかったからでしょう。

一方、買電量は、
337㎾hで、7,227円。
暖房器具を使わなくなったから
少し額が下がってきました。

売電額と節電効果を合わせると
22,204円で、目標の2万円を超えました。



コメント

コメントを投稿