アクセスランキング

« 4層の立体交差 | メイン | 懐かしい地名 »

2021-01-04

最後にドラマが、箱根駅伝

2日往路、
ディフェンディングチャンピオン青山大学の大失速。
3日復路、
最終区で3分以上の差をひっくり返した駒澤大学。

特に、優勝は間違いないだろうと
解説者も言っていた創価大学が、
フィニッシュ手前で失速。
2位をキープし続けてきた駒沢大学に
勝利の女神は微笑みました。
 
 
1区から10区までの順位推移グラフです。

Her



1区から、いい順位をキープし続けた創価大学は、
確かな力を付けているようです。
出だしは遅かったものの、
次第に順位を上げていった駒澤大学は、
近年、成績は芳しくなかったものの、
ここに来て力を付けてきたのが分かります。

往路失速した青山大学は、
復路、どんどん順位を上げて、4位フィニッシュ。
そして、復路優勝です。駒澤大学に2秒差とは!!
 
 
2日間を見ていて、
「4年生は、最後の箱根を走れないかも」
「寮が閉鎖され、自宅での練習をしていた」
コロナで、出雲駅伝がなくなり、
チームや選手は、大変な思いや練習をしていました。

走れたことに感謝の気持ちで、
フィニッシュした後の沿道に向かって
「感謝」の頭を下げているのが、
今年は特に印象的でした。
 
 

コメント

コメントを投稿