巨大クレーン船「武蔵」
1時間散歩に出ていたら、
海上にクレーン船が見えました。
何やら、移動中のようでしたので、
マリンポートに散歩方向を変えました。
令和元年の作業区域
そして、
令和2年の作業区域です。
クルーズ専用の岸壁を延ばす工事です。
マリンポートの角の部分にケーソンを下ろすみたいでした。
3隻のタグボートに上手に操られて、
マリンポートに入ってきました。
深田サルベージの「武蔵」です。
最大荷重3700トン。
でっかい!!!
右後ろは、自分のアンカーを投下。
左前、左後ろは、アンカーピットに作業船がロープを接続。
右前は、マリンポートのピットに接続。
4本のロープを上手に操って、固定。
目的の場所に下ろし始めました。
海中は、もう石を敷く作業が終わっているのでしょう。
ゆっくりゆっくり下ろしていきました。
このケーソンは、
南清掃工場の埠頭で造っているので、
あと何回か同じ作業をするのかも。
海の工事は、お金がかかりそうです。
コメント