アクセスランキング

« ここまで暖冬とは | メイン | 今日から春節 »

2020-01-23

ダイポールモード現象

初めて聞く気象用語。
ダイポールモード現象」です。
 
昨日から、上空の雲が増えだし、
それが今後1週間は続くようです。
気圧配置は、ぱっと見、
春の「菜種梅雨」みたい。

どうして、
一番寒い時期なのにこんなことが起こるのか、
ネットで調べてみました。
そしたら、
ダイポールモード現象」が起きていると言うことでした。
 
 
ダイポールモード現象』とは、
インド洋の西側の海水温が高く、
東側が低くなる現象のことです。

Dpm1  



その結果、
西アジア上空の偏西風は押し上げられるなどし、
大きく蛇行します。
このため、日本列島近くでは偏西風が北に盛り上がって、
寒気が南下しづらくなり、
暖かい日が続いているということです。

Dpm2


 
大陸の寒気が南下してくるのを、
偏西風がブロックしているらしい。
そうなのか・・・
分かったような・・・
インド洋の気象が、
日本の気象まで影響しているのか・・・
 
絵を見せられると
理屈は分かるような感じですが。
 
暖冬で、雪不足は大変ですが、
野菜が軒並み安くなってます。
昨年でしたか、
白菜が高騰して、
八分の一で売られていましたが、
現在は、1玉100円少々です。
ブロッコリーも100円を切りました。
 
消費者は喜び、
生産者は苦悩!!
 
上手くいきませんね。
 
 
 
 

コメント

コメントを投稿